no">

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年05月30日

6月4日講演 「伊勢盛時 その志、雲の如く」 三島市 カフェうーるーにて

6月4日9時から三島市のカフェうーるーにて行います。

  内容は「伊勢盛時 その志、雲の如く」です。





 戦国時代、関東に覇を唱えた小田原北条氏の礎を築き関東の戦国の幕を開けた早雲こと伊勢盛時。
 従来、謀略の限りを尽くして国を切り取った「伊勢の素浪人」とも「日本三大梟雄」の一人と言われて来たが、近年の研究ではそういった見方は覆されつつある。
 地縁も血縁も無い地で彼はどうやって百年に亘る小田原北条氏の地盤を築けたのか、その生涯を追って行きます。

 「小田原北条氏・室町時代・今川氏・駿河、伊豆地域・北条早雲」に関心がある方にオススメです。


 会費:500円+ワンドリンクオーダー

 時間:9時から11時半予定

 開催場所はコチラ・カフェうーるー(三島市南本町13-30 ☎055-981-5539)

 参加の申し込み不要。
 問い合わせはオーナーメール、もしくはうーるーさんへお願いします。

 ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
 本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました。  


Posted by かるの at 23:21Comments(0)歴史発見講座

2016年05月26日

5月29日「この祭り、乱れ咲き」に出店


 5月29日10:00から、三島商工会議所 TMOホールにて開催される「この祭り、乱れ咲き」にて出店します。
 当方製作の歴史デザインTシャツをはじめ、書籍や歴史グッズを販売します。


(去年の様子)


 ステージイベントとして14時から、「花にまつわる歴史トーク」と題して登壇し、花と家紋についてアレコレ話す予定です。
 去年までは夕方で終了でしたが、今年は店舗によって19時まで続けます。昼間に用事があっても、夜まで続いていますので足をお運びください。

(会場:三島商工会議所 TMOホール:三島市一番町2−29)

  


Posted by かるの at 23:49Comments(0)出店

2016年05月25日

本日講演 「拓南練成所 南の海の夢の後先」 沼津市 高嶋酒造にて

 本日18時半より講演致します。

 内容は「拓南練成所 南の海の夢の後先」です。


(沼津市足高に開設された拓南練成所)

 
第一次大戦の結果、日本は国際連盟からミクロネシアの島々を統治する事を委任される。
日本の統治により島々は驚異的な経済発展を遂げるも、現地人よりも移住日本人の人口が多いという歪な形となっていった。
南洋開拓の為の教育機関・拓南練成所と、日本の南進論について考えます。

 「近代史・太平洋戦争・南洋開発・南進論・開拓」
などに関心がある方にオススメです。

 参加費:700円。


 開催場所はコチラ・沼津市原の高嶋酒造にて


 ※駐車場がありません。公共交通機関での来場をお願いします。(JR原駅から徒歩5分)

 ※自由参加ですが、問い合わせ等は高嶋酒造へメールでお願いします。「info★hakuinmasamune.com」(★を@に換えて下さい。)
 

 ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
 本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました。  


Posted by かるの at 15:03Comments(0)歴史発見講座

2016年05月23日

歴史ウォーキング「東海道さんぽ 歴史あるき 原~沼津」6月5日開催

 先回の「狩野川さんぽ 歴史あるき」に続きましての散歩企画、第二弾としては東海道を題材としました。


 現在の沼津市街地を見ても、なかなか江戸時代の宿場であった名残は見られませんが、原から沼津までの間の東海道沿いには、古い家屋もまだ残っています。
 原も沼津市との合併前には一つの自治体でありました。それはかつての宿場としての名残があるからです。特に原は東海道の宿場の中でも小さい宿場ではありましたが、街道一の名園と呼ばれ、江戸時代に花開いた本草学の粋とも言える帯笑園や、五百年に一度の名僧と呼ばれ、臨済宗中興の祖と讃えられた白隠禅師など、見所が点在しています。
 沼津宿の手前、間門の地名由来や、源平合戦の貴公子・平維盛の子・六代の碑、沼津宿の本陣・清水家の意外に知られていない歴史も解説します。
 
 今回は季節もやや暑くなってきているので、時間と距離も少し短めにしました。のんびり散歩気分で、車では通り過ぎてしまう道をじっくり歩いて見ましょう。すると、何げない風景にも様々な歴史と人々の往来が見えてきます。

【日時】6月5日(日) 9:00~13:00頃 (小雨決行)
【集合場所】 午前9時 JR原駅前 集合 
【申し込み】 Lot.n (☎055―951-3810・申込無しでも参加できます。)
【参加費】   1000円 (ウォークMAP「ホントに歩く東海道 第4集」付きは2000円。前日までに要予約)


行程
9:30 原駅集合


 高嶋酒造と湧き水

 
 徳源寺


 原宿本陣跡周辺
 


 白隠生誕地


 松蔭寺


 神明塚古墳


 沼津藩領の傍示杭


 六代松の碑


 浅間神社丸子神社


ゴール Lot.n (13時半予定。約7キロです。終了後にご希望の方々で茶話会を開きます。)


【ご注意事項】
・当日は歩きやすい格好でご参加下さい。
・行程は当日の状況により、変更となる場合がございます。ご了承下さい。
・持病等をお持ちの方は、体調の自己管理をお願い致します。
・万一事故が発生した場合には、保険の範囲内での保証となります。
・申込無しでも参加できますが、中止などの連絡は出来ません。  


Posted by かるの at 23:14Comments(1)歴史体験企画

2016年05月20日

5月25日講演 「拓南練成所 南の海の夢の後先」 沼津市 高嶋酒造にて

 5月25日18時半より講演致します。

 内容は「拓南練成所 南の海の夢の後先」です。


(南洋群島が日本委任領であった頃の地図)


 
第一次大戦の結果、日本は国際連盟からミクロネシアの島々を統治する事を委任される。
日本の統治により島々は驚異的な経済発展を遂げるも、現地人よりも移住日本人の人口が多いという歪な形となっていった。
南洋開拓の為の教育機関・拓南練成所と、日本の南進論について考えます。

 「近代史・太平洋戦争・南洋開発・南進論・開拓」
などに関心がある方にオススメです。

 参加費:700円。


 開催場所はコチラ・沼津市原の高嶋酒造にて


 ※駐車場がありません。公共交通機関での来場をお願いします。(JR原駅から徒歩5分)

 ※自由参加ですが、問い合わせ等は高嶋酒造へメールでお願いします。「info★hakuinmasamune.com」(★を@に換えて下さい。)
 

 ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
 本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました。  


Posted by かるの at 22:00Comments(0)歴史発見講座

2016年05月19日

5月22日 北条水軍まつりに出店します


 沼津市内浦地区に在る長浜城跡史跡公園にて、5月22日に第二回「北条水軍まつり」が開催されます。


 長浜城会場では、甲冑演劇「駿河湾海戦」、火縄銃の演武などが行われます。
 来場者の方にも戦国時代の雰囲気を味わって頂けるよう、甲冑姿での史跡案内や甲冑着用体験、法螺貝のワークショップが行われます。


 三津会場では、当方の出店もある出店が並び、太鼓の演奏や手作り甲冑の発表会、沼津プロレスのパフォーマンスがあります。
 更に、11時と12時には、海から長浜城を眺められる遊覧船・千鳥丸にも乗船できます。(500円)


 5月22日は海の侍たちの息吹を感じに、長浜城に足をお運びください。
 
※公共交通機関でお越しください。9時から10時45分まで、15分間隔でシャトルバスが出ています。
 沼津駅南口(イーラde前)→三津会場→長浜会場
  


Posted by かるの at 00:24Comments(0)出店

2016年05月14日

本日講演 「神の名の元に 世界に影響を与える宗教一覧」 静岡市 くればにて

 本日14時より静岡市のシニアライフ支援センター「くれば」にて講演致します。

 内容は「神の名の元に 世界に影響を与える宗教一覧」です。


(釈迦が悟りを得た菩提樹)


 日々のニュースで流れる世界各地の宗教をめぐる問題や対立。
 宗教を敬遠する向きもあるが、民族の起源や文化、思考に大きな影響を与えている。
日本人にはなかなか知り得ない、世界各地の民族や地域のバックボーンにある世界各地に影響を与える宗教を一覧して紹介します。

 「宗教史・哲学・世界史・思想・ユダヤ教・キリスト教・イスラム教・仏教・」に関心がある方にオススメです。

 会費:500円

 開催場所はコチラ・静岡市両替町2丁目3-6大原ビル1F シニアライフ支援センター「くれば」
 


 参加は自由です。直接、来場してください。問い合わせはコチラから。054(252)8018
 もしくはオーナーメールで直接お願いします。


 ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
 本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました
  


Posted by かるの at 12:17Comments(0)歴史発見講座

2016年05月11日

Lot.nでの歴史発見講座 2016年下半期予定一覧

 
■六月七日 「海越え、果つる地まで ~雄飛と絶望の移民史~」

 日本が開国を迎え諸外国との交流が始まると、多くの日本人が海外へと渡り懸命に働いた。遠い異国の地で成功を掴んだ者、絶望に打ちひしがれた者、悲喜交々の姿があった。
 ハワイ、アメリカ、南米、満州・・・明治以後に国策として進められた移民の歴史を語ります。
近代・開拓・移民・プランテーション・出稼ぎ・雇用問題」に関心がある方にオススメ。


 
■七月五日 「天野芳太郎 不死鳥、太平洋を越えて」

 少年の頃に読んだ冒険小説と拾った石器から、海外へ雄飛する事を望んだ天野芳太郎。
 事業を起こし成功するも、震災・戦争・遭難・インフレと、多くの困難にぶつかりながらも立ち向かい、少年の夢を追い続けた天野の生涯を追って行きます。
南米移民・民族学・太平洋戦争・インカ文明」に関心がある方にオススメ。


 
■八月九日 「神に侍う ~武士道を繋いだキリスト教~」

 明治時代、幕府時代の禁教を解かれたキリスト教は、主君を失った武士たちに信仰される様になり、日本の近代化とそれに伴って取り残された人々に多くの影響を与えるようになる。
 今に繋がる経済、社会福祉、教育に影響を与えたキリスト教信者となった士族の活躍についてお話しします。
キリスト教史(近代)・明治時代・日本資本主義・教育史・武士道」に関心がある方にオススメ。


 
■九月十三日 「自由への戦い(仮)」

 明治維新を経て急速に近代国家へと突き進む日本であったが、新たな社会の歪みを生み出した。近代化から取り残された人々は、政治的な自由を求めて言論による戦いを繰り広げる。
 国の在り方を政治家のみならず、在野の人々も考えていた自由民権運動から憲法制定までの思想を追って行きます。
自由民権運動・憲法論・国策・議会政治・明治時代」に関心がある方にオススメ。


 
■十月十一日 「オホーツクの霧の海 ~愛憎の海峡 中篇~」

 明治維新を経て近代化した日本と、凍らない港を求めて南下するロシア帝国の利害はやがて衝突し、戦火を交える事になる。
 千島・樺太の国境の狭間に生きる日本人と、革命の嵐に翻弄されたロシア人の運命は大きな渦に巻き込まれていく事になる。
 明治時代からロシア革命に至るまでの日露関係史を追って行きます。
ロシア・千島列島開拓・樺太・ロシア革命・大津事件・日露戦争」に関心がある方にオススメ。


 
■十一月八日 「義風一迅 東遊運動と独立の道」

 フランス支配下にあったベトナムを独立させるべく活動していたファン・ボイ・チャウ。宗主国との闘争より、独立後の人材を育てるべく、日本への留学を若者に呼びかける。当初、支援していた日本も欧米との国際関係を向上させたい日本は留学生を追放し始めるが、多くの人が彼らを支援した。
 日本のアジア主義の変遷と、ベトナムの独立運動家と彼らを支援した日本人たちの交流についてお話します。
アジア植民地史・ベトナム・留学生・教育史」に関心がある方にオススメ。


 
■十二月十三日 「 神の名の元に 世界に影響を与える宗教一覧」

 日々のニュースで流れる世界各地の宗教対立。宗教を敬遠する向きもあるが、民族の起源や文化、思考に大きな影響を与えている。
 日本人にはなかなか知り得ない、世界各地の民族や地域のバックボーンにある世界宗教を一覧して紹介します。
宗教史・古代世界史・キリスト教・イスラム教・仏教」に関心がある方にオススメ。


【日 時】原則として各回第一火曜日18時半から 
【場 所】Lot.n (沼津市上土町10 ☎055―951-3810)
【参加費】各回1000円 

※各講座は、基本申し込みは不要ですが、予定変更の場合がありますので、確認されるにはLot.nさんにてお問い合わせください。
  


Posted by かるの at 17:52Comments(0)歴史発見講座

2016年05月08日

本日講演 「義風一迅 東遊運動と独立の道」 散歩かふぇ ちゃらぽこにて

 本日15時より散歩かふぇ ちゃらぽこにて講演致します。
  内容は「義風一迅 東遊運動と独立の道」です。


(ベトナム人留学生を支援した浅羽佐喜太郎)


 フランス支配下にあったベトナムを独立させるべく活動していたファン・ボイ・チャウは闘争での運動から、独立後の人材を育てるべく日本への留学を若者に呼びかける。
 国際関係を保ちたい日本は留学生を追放し始めるが、多くの人が彼らを支援した。
 ベトナムの独立運動家と彼らを支援した日本人たちの交流についてお話します。

 「アジア植民地史・ベトナム・旧浅羽町・留学生・独立運動・アジア主義・玄洋社」に関心がある方にオススメ。

 会費:1500円(ドリンク付き)

 時間:15時から

 開催場所はコチラ・


 ※駐車場がありません。公共交通機関か近隣の駐車場をお使い下さい。


 申し込みはオーナーメール、もしくはちゃらぽこさんへ直接お願いします。

 ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
 本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました。  


Posted by かるの at 12:02Comments(0)歴史発見講座

2016年05月07日

本日講演 「文武一徳 平和を繋いだ今川氏」 三島市 カフェうーるーにて

本日9時半から三島市のカフェうーるーにて行います。

  内容は「文武一徳 平和を繋いだ今川氏」です。



  若き日の織田信長に敗れ、その後の没落から後世には軟弱なイメージが持たれた大名・今川氏。足利将軍家の一門に繋がる名族として幕府を支え、度重なる争いで幕府が形骸化した後も、今川氏の領する駿府は日本で最も平和な都市であった。
 平和を繋ぐことになる今川氏の歴史についてお話しします。

 「今川氏・南北朝、室町時代、関東地方、に関心がある方におすすめ。」


 会費:500円+ワンドリンクオーダー

 時間:9時半から11時半予定

 開催場所はコチラ・カフェうーるー(三島市南本町13-30 ☎055-981-5539)

 参加の申し込み不要。
 問い合わせはオーナーメール、もしくはうーるーさんへお願いします。

 ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
 本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました。  


Posted by かるの at 02:16Comments(0)歴史発見講座