no">
2016年11月05日
11月5日うーるー講演 「主食の民俗 歴史を変えたサツマイモ」 参考文献
11月5日、三島市のカフェうーるーにて「主食の民俗 歴史を変えたサツマイモ」についてお話させて頂きました。
お越し下さった皆さん、ありがとうございました。
講座に当たっての参考文献は以下の通りです。
書名/著者
日本人は何を食べてきたか /神崎宣武
食生活の歴史/瀬川清子
聞き書 静岡の食事/農山漁村文化協会編
静岡県史 民俗編/
神饌 ― 神様の食事から“食の原点”を見つめる/ 南里空海
神饌―神と人との饗宴/岩井 宏實、 日和 祐樹
さつまいも/坂井 健吉
さつまいも史話―コロンブスから芋地蔵まで/木村 三千人
ご参考にして下さい。
次回のうーるーでの講演は12月3日9時から
「熱狂と沈黙と 日本基督教史」
をお送りします。
お越し下さった皆さん、ありがとうございました。
講座に当たっての参考文献は以下の通りです。
書名/著者
日本人は何を食べてきたか /神崎宣武
食生活の歴史/瀬川清子
聞き書 静岡の食事/農山漁村文化協会編
静岡県史 民俗編/
神饌 ― 神様の食事から“食の原点”を見つめる/ 南里空海
神饌―神と人との饗宴/岩井 宏實、 日和 祐樹
さつまいも/坂井 健吉
さつまいも史話―コロンブスから芋地蔵まで/木村 三千人
ご参考にして下さい。
次回のうーるーでの講演は12月3日9時から
「熱狂と沈黙と 日本基督教史」
をお送りします。